2011年08月29日13:52

887 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/08/29(月) 12:00:02.57 ID:3BBjOdC50
2011年,ハンゲーム×コンシューマゲームメーカーの共同開発ラッシュが始まった! でも……なぜ!? 黒川文雄事業部長に,その真意を聞いてみた
http://www.4gamer.net/games/008/G000868/20110827002/
NHN Japanは2011年夏から,同社のゲームポータル「ハンゲーム」にて,日本のコンシューマゲームパブリッシャ/デベロッパと共同開発したブラウザゲームを続々と展開している。
<中略>
今回4Gamerでは,この“新規事業”のトップを務めるNHN Japan コンテンツ営業企画事業部 事業部長 エグゼクティブプロデューサー 黒川文雄氏に,事業展開の狙いと概要,そしてその背後にある意図や思いなどを聞いてきた。
新規事業ではオンラインゲームと
コンシューマゲームを繋ぐ架け橋を目指す
4Gamer:
その取り組みの成果として,2011年夏に数タイトルがハンゲームからローンチされますが,すべて黒川さんが企画から携わっているんですか?
黒川氏:
それらのタイトルは,私が入社する前から動いていたものです。私が最初から携わったタイトルは,2011年末から順次ローンチ予定となります。
4Gamer:
なかには結構,大きなタイトルもあると耳にしました。
黒川氏:
そうですね。詳細はまだ公表できないのですが,すでにコンシューマゲームとして一定以上の成功を収めている作品で,PSP版なら20~30万本のセールスが見込める実績のあるタイトルを,オンラインゲーム化しようというものです。単純なオンラインバージョンというよりは,コミュニケーション要素や育成要素を付加して,もともとのゲームとは少しテイストが異なるものになると思います。とはいえ,もちろんテーマと世界観は一貫していますが。今,お話できるのはこのくらいですね。
ほかにも,完全オリジナルの新規タイトルも開発中です。これはNHN Japanとゲームパブリッシャ/デベロッパとが,今まで以上に密接にやり取りして,企画から一緒に作っているもので……こちらもいずれ,詳しくお話できるかと思います。
<中略>
4Gamer:
分かりました。その日が来るのを楽しみにしています。
では話は変わりますが,黒川さんの手がける事業はNHN Japan内で,どういった位置付けになっているのでしょう? 共通しているのは,すべて「ブラウザゲーム」であること。しかしハンゲーム内においては“コア寄り”の作品ばかり,といった印象を受けるのですが。
黒川氏:
位置付けというと少し難しいのですが,まずNHN Japan内の事業を整理してみましょうか。「TERA」や「ドラゴンネスト」のようなオンラインRPGは,韓国で業績のあるタイトルをローカライズして提供していますよね。一方でスマートフォン事業は,3年間という期間で100億円という予算をかけて,これから市場を作ろうとしています。加えて,昔ながらのアバター事業もあります。
そんななかで私の事業が目的とするのは,まさに新しいユーザー層──“コンシューマゲーム層”の開拓なんです。
(´・ω・`)
896 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 12:01:06.69 ID:Sxczablm0 [22/27]
>>887
これ俺も気になってるわ
920 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 12:03:40.92 ID:0HZaMs9K0 [6/7]
>>887
PSP版なら、ってPSP以外にも出てるって事(´・ω・`)?
944 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/08/29(月) 12:04:39.52 ID:Iy32h6Ep0 [7/7]
>>887
これVitaにくるよ!
972 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 12:07:32.62 ID:KWSyjkBy0 [3/3]
>>887
うおおおおお、と思ったけど出るのはハンゲかよ
985 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 12:09:00.94 ID:lOkdcmng0
>>887
ハンゲームって
http://japan.gamespot.com/pc/news/35006521/
PS3やPS Vitaなどの新しいデバイスや新しいサービスができる時代になってきていると思います。なので、今後はPCオンラインにこだわらず、PS3やPS Vita、スマートフォンも視野に入れてコンテンツを作っていきたいと思います。その展開の先駆けになるのが「シュヴァリエ サーガ タクティクス」です。
こんな事言ってたし、コンシューマーもこういう会社の参入も受け入れていくのかね
20~30万本が見込めるタイトルって何だ・・・?
ハンゲームだと『トイウォーズ』『ペーパーマン』『ドラゴンネスト』あたり?それか『メイプルストーリー』?
PS3にはもう『エンジェル戦記』とかで参入してるからVITA参入の予感がするんだけど・・・
TGSで発表でもするのかね?
【amazon】
この記事へのコメント
1. Posted by カオスな名無しさん 2011年08月29日 14:12 ID:iKIIhvyo0
なんだかんだ言って、パッド向けなドラゴンネストじゃないかね
PS3ででてほしいけど
PS3ででてほしいけど
2. Posted by カオスな名無しさん 2011年08月29日 15:22 ID:9Cs.fJzJ0
武士ロードを追い出された黒川さんここにいたのか
3. Posted by カオスな名無しさん 2011年08月29日 18:10 ID:tWmXxK7z0
PSP20~30万ならダンボール戦記オンラインあるで!
4. Posted by カオスな名無しさん 2011年08月29日 23:31 ID:PDQTKwdP0
在日でオン人口増加支援するチョンゲって
新人コンを層化で埋め尽くすジャニコンと全く同レベルだよ
新人コンを層化で埋め尽くすジャニコンと全く同レベルだよ
5. Posted by カオスな名無しさん 2011年08月30日 10:31 ID:qq5zzjSs0
鮭なんか勘違いしてないか?
既存オンラインゲームのコンシューマ版を作る話じゃなくて、
すでにネームバリューのあるコンシューマのタイトルをオンライン化するって話だろ。
でもこの手の話って成功した試しがないよな…。
既存オンラインゲームのコンシューマ版を作る話じゃなくて、
すでにネームバリューのあるコンシューマのタイトルをオンライン化するって話だろ。
でもこの手の話って成功した試しがないよな…。
コメントする
※スパム対策で「http://」を禁止ワードにしています。URLを貼り付ける場合はhを抜いてください。