2014年11月24日16:00

ゲーム内でダメージを受けるたび、現実世界でも血液を失わせていく周辺機器が登場
http://damonge.doorblog.jp/archives/42054427.html
Taran Chadha氏とJamie Umpherson氏が開発した周辺機器は今までの常識を打ち破る可能性を秘めている。$250,000の支援を求めて、Kickstarterが開始された。その名も「Blood Sport」。
原理は非常に単純で、コントローラーの振動を読み取り、使用者がダメージを受けたと判定された場合、規定量の血液を採血するというもの。使用者の年齢や体重に合わせて、採血する量を調整できるという。
開発者がこの装置を作り出した目的は、ゲームイベントを開催し、採血された血液をそれを必要とする人たちに提供することだ。
(全文はソースで)

発想としては面白いんだけど、わざわざこれ買って自分でやりたいかって言われたら絶対やりたくないから困る。
鷲巣麻雀みたいな戦いがゲームの世界でも繰り広げられてしまうのだろうか……
この記事へのコメント
1. Posted by カオスな名無しさん 2014年11月24日 16:19 ID:RQMRHJCJ0
じゃあ俺は麻雀ゲームを選ぶぜ
2. Posted by カオスな名無しさん 2014年11月24日 16:48 ID:8vBScT6D0
これでもしリアルで死亡したらどうなるんだ?
まぁ制限やらストッパーみたいなものがあるの
だろうけどこの発想どうなんだろう
まぁ制限やらストッパーみたいなものがあるの
だろうけどこの発想どうなんだろう
3. Posted by 2014年11月24日 17:13 ID:yxPH9qz80
ざわ… ざわ…
4. Posted by カオスな名無しさん 2014年11月24日 18:24 ID:q.1jk1.V0
これって必然的に興奮状態で採血することになるよね
なんか危険な気がする
衛生面も気になるしね
なんか危険な気がする
衛生面も気になるしね
5. Posted by カオス 2014年11月24日 23:33 ID:xjYTIdYi0
イベント向けか。
家庭用に一人で使ってたら危険だろうな
家庭用に一人で使ってたら危険だろうな
6. Posted by カオスな名無しさん 2014年11月25日 00:25 ID:BZIkxgZsO
世界樹の迷宮新作&不思議のダンジョンコラボが決まったとこだし、血抜くのはやり過ぎでもこういう触覚に訴えてくれる難ゲーとして機能は使えんだろうか。
腕じゃなく体に巨大FoEが歩く地鳴りを伝えてくれる振動パッドみたいな。
腕じゃなく体に巨大FoEが歩く地鳴りを伝えてくれる振動パッドみたいな。
7. Posted by カオスな名無しさん 2014年11月25日 06:15 ID:1L3iSbKs0
個人的にこういう企画は吐き気がするほど気持ち悪い
これぞ偽善って感じだ、取った血は提供するとか
命のやり取りを誤魔化してるだけじゃん
注射針の問題で炎上やイジメに使われたり、
血液の横領で問題になって終るのが目に見えてる
これぞ偽善って感じだ、取った血は提供するとか
命のやり取りを誤魔化してるだけじゃん
注射針の問題で炎上やイジメに使われたり、
血液の横領で問題になって終るのが目に見えてる
8. Posted by カオスな名無しさん 2014年11月25日 11:55 ID:3LJaGLOS0
そうやって良識派が騒ぐから
「ちっうっせーな献血しまーす」
つってるんだろうけどな
単純に
「リアルにリスク負えば面白いんじゃね」
と思っただけだろこんなもん
「ちっうっせーな献血しまーす」
つってるんだろうけどな
単純に
「リアルにリスク負えば面白いんじゃね」
と思っただけだろこんなもん
9. Posted by カオスな名無しさん 2014年11月25日 13:00 ID:aTVUaBQe0
結局企画削除されちゃったみたいね
イベントとかでやる分にはいいと思うんだがな
イベントとかでやる分にはいいと思うんだがな
10. Posted by カオスな名無しさん 2014年11月25日 23:09 ID:DX9INuzH0
あとは透明の牌があれば完璧
コメントする
※スパム対策で「http://」を禁止ワードにしています。URLを貼り付ける場合はhを抜いてください。